
ななこころ:プロフィール
「猫のように生きたい」が原動力、
人間とネコのハイブリッドです😺
手取り9万円の美容師 → 指名客230人の美容師 → 一棟もの不動産投資専門の営業マン(オフィス電話の使い方がわからないレベルからスタート) → 売却仲介売上1位の営業マン → 不動産屋でサラリーマン(年収400~600万円ぐらい) → やっぱり投資が生きる道←いまココ
ニワトリが生むタマゴのみで生きるため、年間キャッシュフロー600万円を目指しておます。
■プロフィール
昔から「やりたいことには超熱心、やりたいくないことはトコトン無気力」つまり0か100な私です。
そんな私の最初のターニングポイントは16歳、なんとなく生きる自分を変えたいと思い、当時好きだったヴィジュアル系バンドのマネをして、髪の毛を真っ赤に染めました。
周囲のギョっとする反応に快感を覚え、さらに髪の毛をハリネズミのようにトがらせ、アイメイクまでする始末。「目立つ」という快感に酔いしれ、無気力な自分から「意欲的な自分」に変貌をとげました。
それから「やりたいことをやる」人生を歩みはじめます。
そこには、なんの合理性もありません。やりたいからやる。楽しいからやる。
そして「かっこいい」という単純な動機で美容師を目指し、本当に美容師になります(20歳)
勢いで飛び込んだ美容業界の手取り月収9万円にもめげず、最終的には手取り月収50万円を経験します。
ただ「かっこいい」から始まった美容師が、いつのまにか「人の心を動かす美容師」を目指し、自分のなかでは納得できる所までヤリきることができました。
そして31歳の時、美容師から不動産というまったく畑違いの業界へ転職をします。
「なんで?」とよく聞かれますが、著書、金持ち父さん貧乏父さんを読み「リッチになりたい!」と思ったからです(笑) どこまでもシンプル。
もちろん美容師という職業にヤリがいを持ちバリバリやっていましたが、「お金に働いてもらわなければリッチにはなれない、そのためにはビジネスを所有するか投資家になるしかない」という言葉に衝撃を受け、すぐに「不動産投資をやる!」となります。

しかし、身近に不動産投資をやっている人なんいないし、どうやって始めていいかもわからない。。
そんな時、同じ美容師をしていた先輩が「一棟もの不動産投資専門の不動産屋」で営業マンをしているというのを耳にします。それまで、その先輩が不動産屋で働いていることは知っていましたが、まさか不動産投資専門の営業マンとは知りませんでした。
引き寄せの法則というのがありますが、まさにこの事なのでしょう。自分に興味関心があることにはしっかりアンテナが反応するものです。
先輩へ「わたし一棟アパート買えますか?」という質問からはじまりましたが、話を聞くにつれ「面白そうだな、中に入って学んだほうが早いのでは?」と思い、「わたしも入社できますか?」と聞く始末。
先輩に「なんだよ、買わねぇのかよ」と怒られるも、快く紹介いただきそのまま先輩の職場へ入社。私も一棟もの不動産投資専門の営業マンとしてスタートします。
オフィス電話の使い方がわからないレベルからのスタート、営業マンとして学んだことは「優先順位・資本社会の仕組み」です。
この2つは大きな学びでした。
■投資の話
一棟もの不動産投資専門の営業マンとして、2年目が過ぎたころから成果が出始めます。最低年収300万円から、最高月収1500万円までを経験し、お金の力」というのも身をもって知ります。
その後、もともと「不動産投資をやりたい!」という想いで営業マンになった訳ですから、その目的通り一棟アパートを買います。
1K×8室の木造一棟アパートです。
目の前でうまくいっている不動産投資家の「在り方」を見ていたこともあり、購入までの物件選びや融資、管理会社もスムーズに進めることができたと思います。
ここまでFX、株、MLM、信用取引、暗号資産など、様々な投資?投機?を繰り返してきました。現在、私の投資スタイルは「キャッシュフロー」を主軸とした、たまに確定する「キャピタルゲイン」です。
いろいろ挑戦してきましたが、現在もっとも好きなのはキャッシュフローを生み出す「配当株と一棟不動産」です。
ネコのように「心豊かに生きる」ためには「お金・愛情・健康・時間」のバランスが重要だと考えているため、手間や時間をかけないキャッシュフローに重点を置くスタイルが、一番自分に合っていると感じています。
このブログを通じて、少しでも「やりたいことをやる」人が増えてくれればうれしいです。
ではでは^^
✔記事一覧
■心豊かに生きる


人生、お金があれば幸せなんじゃない?



いやいや、愛する家族がいればお金なんていらないよ。



なら愛する家族がいれば、病気やケガでずっと入院生活でもいいの?



ん~じゃあやっぱり、健康あっての人生じゃない?元気があれば何でもできるってね!



結局、何を一番優先すればいいんだろう。。
■4つの自由
「お金・愛情・健康・時間」


人生を心豊かに生きるために4つの自由「お金・愛情・健康・時間」が必要です。この4つの内どれか1つでも欠けてしまったり、どれかに偏りすぎてしまっても「心豊かに生きる」ことは難しいでしょう。
私の理想は、
愛する家族がいて、健康でお金もあり、仕事に縛られすぎず、好きな時に好きな場所へ行って家族や仲間とおいしいものを食べたり、自分のやりたいことに思う存分打ち込める時間もある。そんな人生です。
人生は「長距離走」
常に100%全力疾走ではバテてしまいますし、途中で水分補給や休憩も必要です。
理想の人生を完走するために、投資を通じて4つの自由「お金・愛情・健康・時間」をバランスよく満たし続けるのが、このブログの目的です。